2023.02.27

サーバーレスの時代? AWS Lambdaを活用した、サーバーレスアーキテクチャのシステム開発のすすめ

システム開発において近年よく耳にするようになった「サーバーレス」という言葉。意外とその意味を知らない人も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、サーバーレスについて解説するとともに、AWSでサーバーレスアプリケーションを開発するのに欠かせない「AWS Lambda(ラムダ)」の概要についても紹介していきます。

そもそもサーバーレスってどういう意味? AWS Lambdaはどんなサービス?

サーバーレスとは

「AWS Lambda」について理解するうえでまず知っておきたいのが、「サーバーレス」という言葉。AWS Lambdaを説明する際によく用いられる言葉ですので、正しく意味を理解しておきましょう。
サーバーレスと聞くと、サーバーがないとイメージしてしまいがちですが、実際はクラウド事業者などが管理するサーバー上で、利用者がサーバーを意識しなくてもプログラムの実行やデータの管理といった機能のみを利用できることを指します。

AWS Lambdaとは

「AWS Lambda」は、サーバーレスでプログラムを実行できるAWSのサービスです。通常Amazon EC2を用いてアプリケーションを開発する場合、少なくともOS周りの初期設定などのサーバーの構築に必要な作業を行わなければなりません。AWS Lambdaなら、こういった環境構築や初期設定を行う必要がなく、実行するプログラムを準備するだけで、すぐに動かすことができます。
開発者からすれば、アプリケーションの開発に専念できる点は大きなメリットです。

AWS Lambdaについては、下記の記事でも解説しています。詳しく知りたい方は、あわせてご参照ください。

AWS活用法|サーバを立てずにプログラムを実行できる「AWS Lambda」とは?

AWS Lambdaの導入事例

続いて、AWS Lambdaを用いたサーバーレスのアプリケーション実装を具体的にイメージしていただくために、TOKAIコミュニケーションズの導入サポートサービスを利用したAWS Lambdaの導入事例を紹介します。
導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

UTグループ株式会社様

製造現場などへの無期雇用派遣事業を展開しているUTグループ株式会社様は、もともとEC2を用いて適性検査用のアプリケーションを自社開発していました。ただ、従来のアプリケーションはモバイル端末にしか対応していなかったうえ、最終的なデータ集計はExcelで行っていることに問題意識を抱えていました。
今後利用者数が増えていくことを想定し、より利便性を高めるためにも、PCへの対応と集計・分析の自動化は必須だと判断した同社は、AWSを活用したサーバーレスのアプリケーション実装を決断。TOKAIコミュニケーションズの「AWSサーバーレスアプリケーション開発サポート」を利用し、サーバーレスでのアプリケーション実装に踏み切りました。

サーバーレスの仕組みを実現するうえでAWS Lambdaの利用を決めたのは、コスト面で最適だと判断したためです。AWS Lambdaはプログラムの実行時にのみ料金が発生します。適性検査は時期によって利用者の数が大幅に変動するため、Lambdaの仕組みがぴったり合っていました。そして、AWS Lambdaを含めたいくつかのサービスを組み合わせた適性検査アプリケーション基盤を構築し、期日内に本稼働させることができました。
本稼働後は一度も、システムが停止するといった問題は起きていないとのことです。

本事例について、詳しくは下記の記事で紹介しています。具体的なシステム構成など、詳細を知りたい方はあわせてご確認ください。

導入事例|サーバーレスアーキテクチャを導入しWebアプリケーションの利便性向上と運用負荷の軽減を実現

株式会社アイ・ディー・ディー様

医薬品開発のための臨床試験など、臨床開発のサービスを提供する株式会社アイ・ディー・ディー様は、従来オンプレミスで稼働させていた業務システムをクラウドに移行したいと考えていました。そこでTOKAIコミュニケーションズの「AWS導入サポート」と「AWS接続サービス」をご採用いただき、運用コストの見直しとBCP対策を目的に掲げた、クラウド移行プロジェクトを進めました。

本プロジェクトでは、AWS Lambdaなどのサービスを組み合わせて、就業時間に合わせたサーバーの起動・停止の仕組みを構築し、サーバー稼働時間の短縮による大幅なコストカットを実現しています。また、VPN回線を導入して、セキュリティを担保。バックアップ取得の仕組みを作りつつ、クラウド移行を成功させ、当初目的としていたコストカットとBCP対策を実現しました。

本事例について詳しくは、下記の記事で紹介しています。具体的なシステム構成などの詳細を知りたい方はあわせてご確認ください。

導入事例|運用コストの見直しとBCP対策を目的としてAWSに移行。セキュリティを保ちながら大幅なコスト削減を実現

TOKAIコミュニケーションズが提供する「AWSサーバーレスアプリケーション開発サポート」とは?

TOKAIコミュニケーションズは、AWS Lambdaを活用したアプリケーション開発を実施しようと考えている企業に向けて、「AWSサーバーレスアプリケーション開発サポート」を提供しています。

「AWSサーバーレスアプリケーション開発サポート」とは

AWSサーバーレスアプリケーション開発サポートは、サーバーレスでのアプリケーション開発を検討しているお客様に向けたサポートサービスです。要件のヒアリングをもとに、適したアーキテクチャの選定を行い、設計・開発から環境構築・稼働後の運用保守まで当社がサポートします。なお本サービスでは、AWS Lambdaの導入サポートだけではなく、Amazon API GatewayやAmazon DynamoDB、Amazon S3など、AWS Lambdaと組み合わせた最適な構成を提案しています。

フルマネージド型のサービスを用いた構成を提案するため、OSやミドルウェアのセキュリティについて心配する必要もありません。加えて、AWS Lambdaの実行状況のモニタリングもカバーしており、異常が発生した際にすぐ気づける仕組みづくりまでサポートしてくれます。アプリケーションを開発したいものの、サーバーレスで実現できるのかわからないというお客様や、そもそも自社内にノウハウやリソースがないというお客様に適したサービスです。

AWS Lambdaサービスデリバリープログラム認定を受けた信頼できるサービス

TOKAIコミュニケーションズは、2022年9月に「AWS Lambda」のサービスデリバリープログラム認定を国内8社目として取得しています。この認定は、AWS Lambdaを活用したサーバーレスのアーキテクチャを用いた、システム開発の実績が認められたことを意味します。AWSから認められた信頼の実績を持つTOKAIコミュニケーションズのサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

AWS Lambdaは、使い方次第でさまざまな活用ができる便利なサービスです。ただ、うまく活用するためには専門的な知識が必要であり、Lambdaだけでなく他のAWSサービスとの組み合わせなども考えなければいけません。自社にその知識がない場合は、導入サポートサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

関連サービス

おすすめ記事

導入のお問い合わせはこちら

AWSやAmazon WorkSpacesの導入から接続回線、運用・保守まで何でもお任せください。

お問い合わせ

TOPへ戻る